カーボンオフセットリースを活用した塵芥車の導入
 
 
この度、ACP商事では静銀リース株式会社様の「カーボン・オフセットオートリース」を用いて塵芥車を導入いたしました。当社としては、オフセットされた車両を用いて廃棄物収集運搬を行うことになります。
昨今、気候変動・地球温暖化は進む一方で、各企業とも、それらに対する対応策が求められています。当社は、静銀リース株式会社による、本枠組みを活用することで、気候変動対策に寄与する車両を取得することとなりました。これに限らず、日々の業務品質の向上やエコ活動を通して、環境対策に貢献してまいります。
静銀リース株式会社「カーボン・オフセットオートリース」について
静銀リース株式会社様では、SDGsの達成に向け、事業活動を通じて持続可能な社会の実現をめざす企業を支援されています。その取り組みの一環が、J-クレジット(国が認証したCO2排出削減・吸収量)を活用した「カーボン・オフセットオートリース」です。
特徴
・乗用車、商用車、二輪車など、車種制限はなし
・リースバック契約も対象
※ACP商事では塵芥車を導入
カーボン・オフセットの流れ
①当社が使用するリース車両の車種ならびに走行予定距離に基づきCO2排出量を静銀リースが算出
②静銀リースが J-クレジットを購入し、算出した CO2 排出分を無効化
当社において
当社においては、静銀リース株式会社において、オフセットされている塵芥車を導入したことになります。当社においては、様々な選択肢がある中で、本スキームによる車両を導入したことは、当社における気候変動対策に対する考え方を表すものです。
当社代表 小笠原より
当社の事業は、資源循環の一翼を担うものであり、気候変動対策においても重要な役割を担っていると自負しております。リサイクル率の向上といった事業品質の追求はもちろんのこと、事業に用いる車両や設備の選定においても環境配慮を徹底することで、地球環境に貢献できるものと考えております。
今回は当社の車両の更新時期と静銀リース株式会社様のご提案が相まって、カーボンオフセットリースという形で環境問題に対して取り組むこととなりました。これからもあらゆる可能性を検討し、気候変動対策に取り組んでまいりたいと考えています。


